高級車をじっくり眺めたい。おススメのスポットは?

超高級車

こんにちは、ロッソです。

世の中には、数多くの車好きの方がいると思いますが、人によってその趣向も様々かと思います。

「とにかく運転するのが好き」という人もいれば、「写真を撮るのが好き」という人もいる事でしょう。

で、わたしはというと、もちろん運転するのも好きなのですが、一日中眺めてるだけでも幸せです。

 

まぁ、車に興味が無い人からすれば、「変わってるね?」なんて言われそうですが(笑)。

 

さて、そんなわたし、これまであちこちで車を眺めてきましたが、なかなか人様の車をジーッと見続けるのって難しいんですよね。特に高級車となると、かなり警戒されます。

えぇ、とにかく「怪しい」と(笑)。

ですから少しでも怪しまれないように、これまでにあちこちで「ビュースポット」を探し続けてきました。

「暇なの?」なんて言わないで下さいね(笑)。

そこで今回、これまでにわたしが見つけた「ここは良いんじゃないかな?」という「高級車を眺められるビュースポット」についてお伝えしようかと思います。

目次

確実に見れる場所

まずは、「確実に見れる場所」から。

もうこれは、わたしが言うまでも無く「ディーラー」が一番ですよね。まぁ、当たり前といえば当たり前の話で。

最新の車が並んでおり、何なら試乗まで出来るベストスポット。

ただ、ジーッと見続けるのは難しいですよねぇ~。

自分の好きな角度から「ボーッ」としながら見ていると、必ず営業マンが「こちらの車は・・・」なんて話しかけてきます。

 

個人的には、「ちょっと黙っててほしい」なんて思ってしまう(笑)。

 

まぁ、向こうも商売ですから仕方がありませんが。

という事で、ディーラーに関しては「確実に見れるけど、長時間は難しい」といったところでしょうね。

高級車オーナーが集まる場所

次が「高級車オーナーが集まる場所」

これ、知っている人は知っているでしょうね。日曜日の早朝などに、あちこちのパーキングなどで高級車オーナーが集まったりしています。

有名どころとしては、以下の通り。

【関東】

  • 大黒PA
  • 辰巳PA

【関西】

  • 芦有ドライブウェイの展望台

上記であれば、かなり珍しい車に出会えることが出来ます。

こういった場所に行く事を楽しみにしている人もいるようですが、ただ正直に言って、わたし個人としてはちょっと苦手というか・・・。

いえ、基本的に良い人ばかり集まってくるんですよ。声を掛けて「写真撮らせてください」とお願いすれば、「どうぞどうぞ」なんて気軽に対応してくれます。

 

でも、何と言ったら良いんでしょうねぇ~・・・、ちょっと怪しい人もいるというか・・・。

 

特に、何処とはいいませんが、わたしは近寄らないようにしている場所も。

ただ、情報交換の場所としても使えますから、興味のある方は一度行ってみるのも良いかもしれません。

「じっくり見たい」という人には、おススメの場所だと言えるでしょう。

高級ホテルなどの駐車場

次が「高級ホテルなどの駐車場」

こちらも定番かもしれません。

宿泊者だけでなく、月極で借りている高級車オーナーも多いですから、まず間違いなく高級車に出会える事が出来るでしょう。

また、ホテルだけでなく、百貨店や六本木ヒルズなどの駐車場にもかなり多くの高級車がありますから、車好きの人にはたまらないかもしれません。

 

ただし、こういった高級ホテルなどの駐車場は、監視員の方が定期的に巡回しているので、あまりジーッと眺めるには向いていないと言えるでしょうね。

 

まぁ、オーナー側としては安心できますが。

かなり珍しい車が多く停まっていますから、「短時間でも良いから、珍しい車を見てみたい」という人には向いているでしょう。

高級車が頻繁に行き来する通り

そして次が、「高級車が頻繁に行き来する通り」

こちらについては、都内の中心に行けばかなり多いでしょうね。

個人的には、国道246号線はおススメかと。

渋谷から、表参道、青山にかけてはかなり多くの高級車を見つける事ができるかと思います。

また、六本木通りなんかも多いですよね。

通り沿いのカフェに座って眺めるのも良いでしょうし、何なら、通りに架かる歩道橋の上で眺めるのも良いかもしれません。

まぁ、かなり怪しいですが(笑)。

 

長時間、歩道橋の上で道路を眺めていると、それを見て心配した人が警察を呼んでくれるかもしれません(笑)。

 

えぇ、実際わたし、かなり昔に歩道橋の上でボーッとしていたことがありますが、「大丈夫ですか?」と声を掛けられた事があります。

日本人の方は親切ですよね(笑)。

こちらは、「高級車のエンジン音を聴きたい人」にはおススメの方法でしょう。

結局、一番のおススメは?

とまあ、色々な方法をお伝えしてきましたが、以上をまとめると、

 

  • 運転もしたいなら - ディーラーに行く
  • じっくり見たいなら - 高級車オーナーが集まる場所に行く
  • レアな車が見たいなら - 高級ホテルなどに行く
  • エンジン音が聴きたいなら - 都心の大通りに行く

 

と言ったところでしょうか。

それぞれの趣向に合わせ、好きな方法を選択したら良いかと思います。

ただ、どれも一長一短あり、例えばディーラーに行ったとしても、中には冷たくあしらわれる事もありますから難しいところですよね。

そこで、わたしのおススメの方法を一つお伝えしておこうかと。

その方法というのが、

 

「スターバックスに行く」

 

という方法。

「はっ?スターバックス?頭おかしいの?」なんて言わないで下さいね(笑)。一応、ちゃんとした理由がありますから。

現在、日本各地にスターバックスの店舗がありますが、スターバックスって、結構大通り沿いにあるんですよね。

更に言うと、ほとんどの店舗がオープンカフェも併設していますから、目の前の通りを走る車を眺めながらコーヒーが飲めるという利点があります。

で、先ほどお伝えしたような、国道246号線沿いにあるスターバックスでコーヒーを飲んでいると、ほぼ間違いなく高級車を眺める事が出来るでしょう。

コーヒーを飲みながら本を読み、爆音が近づいてきたらそっちを見るという・・・。

 

えぇ、興味のない人からしたらどうでも良い話(笑)。

 

しかし、信号待ちなどあればジーッと眺められますし、高級車独特のサウンドも楽しむことが出来ます。しかも、誰からも怪しまれないんですよね(まぁ、怪しいと思って見ている人もいるでしょうが)。

あのー・・・、馬鹿みたいとは思いますが、わたし的には「スターバックス最高!」と(笑)。

ちなみに、都内でしたら先ほどお伝えしたように、国道246号線沿いであればどこでも良いかもしれません。外苑前駅のところのスターバックスって、まだありましたかね?

ただ、表参道はちょっとどうかなぁ~と。

 

また、大阪市内であれば、中央区の御堂筋と本町通が交差するところにあるスターバックスが一番おススメ。

 

ここは、関西でも屈指の高級車ビュースポットかと(個人的には(笑))。

近くに高級車のディーラーが沢山あるからかもしれませんね。

まぁ、騙されたと思って、一度行ってみて下さい。

不自然にキョロキョロしている人がいたら、それ、わたしかもしれません(笑)。

まとめ

車好きでない人からすれば、全く興味の湧かない話かもしれませんが、中には共感してくれる人もいるかなと。

スターバックスは個人的にかなりおススメなんですがねぇ~・・・(笑)。

ただ、店舗によっては座れない事も多いですから、休日は少し難しいかもしれませんね。