こんにちは、ロッソです。
今年(2020年)に入って、続々と新型車を発表しているマセラティですが、今後も2024年までに更に13車種を追加するようです。
ようやく、冬の時代が終わるのかと(笑)。
わたしは現在ギブリSに乗っていますが、気が付けば2回目の車検を迎えようとしているので、「そろそろ、乗り換えたいなぁ~」なんて考えていました。
同じギブリに乗り換えるのも良いのですが、出来たら、ちょっと違う車にも乗ってみたいなと。
で、お金を貯めてグラントゥーリズモを購入しようと思っていたら、既に生産終了になったりと、まぁ最近のマセラティは、かなり「お寒い」自動車メーカーだったんですね(笑)。
そんなところに、続々と新型車が発表され始めたので、わたし的には「ようやく選べる、どれにしようかな」と。
とは言え、実際にはどれも発表されたばかりで、世間的にはいつ頃手に入るか分からない状態ですよね。
そこで今回、わたしは知人達と協力して、数か所のディーラーなどから各車種の実際の入荷予定や、販売価格などを聞いてきましたので、皆さんにも共有したいなと思います。
まぁ、あくまでも現時点でのお話ですし、再度新型ウイルスなどの問題が生じれば変更となるでしょうから、あくまでも参考程度にして頂ければと思います。
目次
ギブリ ハイブリッド
それでは早速行きたいと思いますが、まずは「ギブリ ハイブリッド」から。
こちらはマセラティ初のハイブリッド車となっていて、2020年7月16日に発表されました。
ギブリハイブリッドについて詳しくは、こちらの記事をご覧になってみて下さい。
マセラティの今年一発目の新型車発表という事で、わたしとしては「結構早めに日本にも入ってくるのかな?」なんて考えていたのですが、現時点においても価格の発表などもなく、「なんか怪しいなぁ~」なんて思っていたりして(笑)。
で、まずは「販売価格」をそれぞれのディーラーに尋ねた結果がこちら。
以上。
いや~、売る気あるのかなと(笑)。
ハッキリとした販売価格はディーラーの営業マンでも分からないようで、それぞれの意見を集約すると、「恐らく1,200万円くらいから」といったところのようです。
では、入荷予定も未定なんだろうなと尋ねてみると、

との事。
うーん、価格は決まってないのに、入荷予定は分かるんだ(笑)。
まぁ、車台などは現行のギブリと同じでしょうから、作ること自体にはそこまで時間がかからないんでしょうね。
こちらは実際に見てみないと判断しづらいですね。
ギブリ トロフェオ

そしてお次が「ギブリ トロフェオ」について。
こちらはクアトロポルテのトロフェオと共に、2020年の8月に発表されました。こちらについても詳しくは、下の記事をご覧になってみて下さい。
ギブリでは初のV8エンジンとなっていますから、わたし的には何気に期待しているのですが、こちらも販売価格を尋ねると、

との事(笑)。
いやホント、発表するだけしといて、肝心なことがさっぱり分からないんですね。うーん、さすがマセラティ(笑)。
まぁ、既に販売されているレヴァンテのトロフェオが、車両本体価格2,000万円くらいですから、どこの営業マンも「車両本体価格が1,800万円くらいで、乗り出しが2,000万円からじゃないですかねぇ~」と言っていたようです。
で、肝心の入荷予定ですが、

だそうです。
うーん、ギブリハイブリッドもギブリトロフェオも、年明けくらいにはハッキリとした情報が入ってくるようですね。
ちなみに、デモカー(試乗車)については、基本的にどこのディーラーもハイブリッドに関しては用意する事を検討しているようですが、トロフェオに関してはディーラーごとに判断が異なるようです。
ですから、「トロフェオの実車を見てみたいなぁ~」となれば、ディーラーが限られてくるかもしれませんね。
MC20

そしてお次が、何気に注目されている「MC20」について。
MC20の詳しい情報は、こちらの記事をご覧になってみて下さい。
価格については上記の記事でもお伝えしていますが、日本国内では「2,650万円」と、スーパースポーツカーの中ではかなりお手頃ですから、世界中で購入を検討している人が増えているようです。
まぁ、オプションの価格が結構高額ですから、何だかんだで乗り出しは3,000万円くらいからとなるようですが。
ところでわたし、どこかの車情報サイトでこのMC20の記事を見ていたら、そこにコメント欄があって「MC20、もう予約しちゃったよ~」なんて事が書かれていたんですね。
それを見て、「あぁ、いるいるこういう人。でも実際はネット上でのお話でしょ?」なんて思っていたんですね。
で、念のため営業マンに「もう予約している人っているんですか?」と尋ねてみたんです。
すると営業マンの返答が「えぇ、もう数台ご予約いただいてますよ」と。
「・・・いや、いるんかい!」と(笑)。
凄いですね~。実際に現物も見ていないし、しかも「あの」マセラティですよ。
世の中には強者がいるんだなと。
これ、全国各地のディーラーでも同様だそうです。そこで、わたしとわたしの知人は、営業マンに対して「ちなみに何台くらい予約が入っているんですか?」と尋ねてみる事に。
すると、私たちが知る限り、全国で最低でも20台近くは予約が入っているようです。
・・・いや、ちょっと引きました(笑)。
さて、そして気になるMC20の入荷予定です。これだけ人気ですから、わたしとしても「かなり先になるんだろうなぁ~」と考えていました。
で、営業マンの返答は、

・・・えっ?わたし、聞き間違えましたかね?一応、今、2020年ですけど(笑)。
しかもこれ、新車発表の直後くらいに聞いたので、現在は更に先になっているかもしれません。
このMC20、恐ろしいくらいに生産枠が少なくて、しかも世界中から注文が殺到しているため、遅く注文すればするほど入荷も先になるようです。
ちなみに、日本国内で一番早く注文した人は、2021年の10月頃に入荷予定なんだとか。
うーん、個人的には欲しいけど、入荷までに1年半以上待つのはちょっと無理かな(笑)。
おまけ

最後に「おまけ」という事で、マセラティの新型SUV「グレカーレ」についても少し触れておきましょうか。
このグレカーレ、レヴァンテの小型版という事ですが、一応ポルシェの「マカン」を意識して作っているんでしょうね。
現在マカンはポルシェの中でも売れ筋ですから、マセラティもこのグレカーレが当たれば、また飛躍できるかもしれません。
現状におけるグレカーレの情報は不確かな事ばかりのようですが、営業マンによれば「年明け」には何らかの情報が入ってくるそうです。
まぁ、発売自体を2021年中と考えているようですから当然かもしれませんね。
ただ一つ気になるのが、当初のグレカーレって、全長を4,900mmくらいで想定していたみたいなんですよね。
マカンをライバルとして考えるなら、せいぜい全長4,700mmくらいに抑えなくてはいけませんから、そこは失敗してほしくないなと。
せっかく発表しても、「いやこれ、確かにレヴァンテよりは小さいけどさぁ~・・・」なんて事にもなりかねませんからね(笑)。