リセール対策② - 人気の装備品を取り付ける

リセール

こんにちは、ロッソです。

今回も前回に引き続き、マセラティのリセール対策について考えてみたいと思います。

わたしはいつも、このリセール関連の記事の時にお伝えしていますが、リセール価値が高いという事は、簡単に言えば「需要がある」という事になりますよね。

需要がある、つまり「人気がある」という事ですので、人気が出れば自然と価値も上がるということです。

 

まぁ、マセラティ自体の人気が無ければ意味が無いのですが・・・(笑)。

 

ただ、どんなメーカー、どんな車種でも『人気の装備品』というものはあるはずです。

その人気の装備品を取り付けていれば、自ずとリセール時の価格も上がるはずです。・・・いや、上がってほしい(笑)。

こればかりはタイミングや運もありますので、「絶対に上がる」などとは言えませんが、需要は高くなる傾向があります。

ですから今回の記事は、参考程度に捉えて頂ければと思います。

今回の記事を書く上で参考にした意見は、ディーラーの営業マン、整備士、わたしの周りのオーナーの方々の意見ですので、少ないながらも信ぴょう性は高いと思います。

では早速、いってみましょう。

目次

マセラティ人気の装備品① パドルシフト

まず最初は、パドルシフトです。

スポーツカーを所有している方ならご存知かもしれませんが、なじみの薄い人の方が多いですよね。

最近の車はほとんどがAT(オートマティック)車ですので、速度によって車が勝手にギアチェンジしてくれます。

しかし、マニュアル車ですと、自分でギアチェンジしなくてはいけません。

多くの人が、このギアチェンジの操作が煩わしいので、AT車が増えていったのですが、中には自分でギアチェンジしたいという人もいます。

こういったタイプの人に多いのが、マセラティなどスピードの出る車を購入する層です。

AT車のシフトレバーでもギアチェンジは出来ますが、少し物足りない・・・。

そこでフェラーリもそうですが、マセラティなどの高級スポーツ車を作るメーカーは、こういった人のためにパドルシフトを用意しています。

 

 

このパドルシフトは、写真のようにハンドルの裏側に取り付けてあり、左のレバーを引くと「シフトダウン」、右のレバーを引くと「シフトアップ」といった操作を、手元で簡単に行えるという利点があります。

 

しかし、正直言ってわたし、「これ、必要?」と(笑)。

 

ただ実はこれ、ディーラーの営業マンが、一番強く勧めてきた装備なんです。

営業マン曰く、「リセールを考えたら、絶対に取り付けたほうが良いですよ」との事。

 

すると素直なわたしは「うん。付ける」と(笑)。

 

ただ、今までパドルシフトに興味のない人からしたら、疑問も多いと思いますので、ここでこのブログの常連になりつつあるわたしの知人、「Aさん」に登場して頂こうと思います。

この方、わたしの車を見てギブリSを購入されたご婦人ですが、ちょっと変わっている・・・、いえ、とても正直な方です(笑)。

Aさんが購入前に疑問に思った事をご紹介してみようと思います。

Aさんの疑問① 邪魔にならないのか?

わたし
Aさん。ギブリSを購入するなら、このパドルシフトを取り付けたほうが良いみたいですよ。
Aさん
えっ?そうなの?

でもこれ、必要?ロッソさんは使ってんの?

わたし
そうですね~・・・。

正直、ほぼ使わないですけど、リセール時に有利みたいですよ。

Aさん
あら、そう?じゃあ必要ね。

ところでこれ、運転中に邪魔にならないの?

 

これは実際、わたしも購入前に考えました。

ハンドル部分にはウィンカーレバーなどもありますので、あまりゴチャゴチャすると、運転に差し支えるんじゃないか?って。

しかし結論としては、わたしもAさんも不自由だなと思う事はほぼありませんのでご安心を。

Aさんの疑問② 使うとしたらいつ?

Aさん
どうせ付いているんだったら使ってみたいわね。

でもこれ、いつ使うの?

わたし
うーん、そうですね~・・・。

皆さん、サーキットとかでは使うみたいですよ。

Aさん
サーキット?

何のために?

わたし
(長くなりそうだな~・・・)

そっ、それ以外にも、エンジンブレーキなんかにも使えますよ。

Aさん
あぁ、それだったら、何となくわかるわ。

 

すみません。既にこの日は、この時点で3時間を超えていたので、ちょっと面倒くさく・・・いえ、何でもありません(笑)。

ただ実際に、サーキットなどでスピードを出したりする方以外は、このパドルシフト、あまり使う事が無いかもしれません。

日常で使うとしたら、わたしがAさんにお伝えしたように、エンジンブレーキの代わりとして使う時くらいかもしれませんね。

Aさんの疑問③ 免許の種類

Aさん
ところでロッソさん。

わたし、やっぱりこのパドルシフトとかいうの、いらないわ。

わたし
えっ?どうしてですか?
Aさん
だってわたし、オートマ限定ですもの。

運転しちゃダメでしょ?

わたし
いえいえ、ちゃんと出来ますよ。
Aさん
えっ?何でよ?

ちゃんと分かるように説明して!

わたし
(・・・あぁ、何時になったら帰してくれるんだろ?)

 

・・・えぇ、この日は遅くまで帰してもらえませんでした。

正直、「営業マンに聞いてください」と言いたかったのですが(笑)。

 

わたし自身、こんな事は一度も考えたことがなかったので、ある意味新鮮でした。

さて、Aさんのように勘違いする人がいるかどうかはわかりませんが、パドルシフトはマニュアルの免許が無くても使えますので、ご安心くださいね。

マセラティ人気の装備品② サンルーフ

Aさんの登場で、思いのほかパドルシフトの話が長くなってしまいました(笑)。

それでは次の「人気の装備品」は、サンルーフです。

これも正直、あまり実用性が無いかもしれません。

わたしもあまり使いませんし、サンルーフを開けて運転している人って少ないですよね?

たまに、犬が首を出している程度でしょうか(笑)。

 

しかし、マセラティの営業マンは「これもリセールの事を考えたら、あったほうが良いですよ」と。

 

うーん・・・、正直わたしの周りで「車買うなら、サンルーフは必須」なんていう人はいないのですが・・・?

これは、この営業マンの趣味もあるかもしれませんので、判断が難しいところですね。

あなたの周りではどうでしょう?

「自分の周りには、そういった人が多い」とか、「まぁ、付いていても、とりあえず邪魔にならない」というのであれば、これは考えても良い装備品の一つかもしれません。

リセール時、おススメなサイト

ここで、少しでも車を高く売るために、おススメのサイトをご紹介しておきます。

世の中にはこういったサイトが多すぎて、「結局よくわからない」という風になってしまいがちですが、わたしは下記のサイトのみで十分だと思います。

以前の記事でもお伝えしましたが、ディーラーでの下取りは期待しないほうが良いですよ。

買い取り専門店
ガリバー

全国には多くの『車買取専門店』がありますが、わたし個人としては、ガリバーだけで十分かなと・・・。

今まであちこち行きましたが、対応や金額を含め、総合的に考えるとガリバーが一番安心出来ました。

もちろん、それぞれの地域や、対応する社員さんによっても評価が分かれるところですし、「1円でも高く売れるお店を探したい」という方は、他の専門店も確認したほうが良いと思いますよ。

一括査定サイト

カーセンサーnet

車を所有している人なら、一度は目にしたことがあるサイトだと思います。

数ある一括査定サイトの中でも、提携している企業が多いので、一番高値がつく可能性があると言えます。

しかし、デメリットとして、「複数の業者から一度に連絡が来る」ことが考えられるので、時間的に余裕がある場合に申し込んだほうが良いでしょう。

その他の査定サイト
【ユーカーパック】

このユーカーパックの優れたところは、一括査定サイトではあるのですが、一般的なサイトと異なり、多くの業者から連絡がこないところです。

連絡は、このサイトのコールセンターからのみですし、査定も1回だけと時間が気になる人には大変便利です。

また、査定する場所も自宅か、自宅近くのガソリンスタンドですから、こちらがあちこち行く手間も省けます。

まとめ

上記の二つに関して言えば、勧めている人が多かったのでご紹介しましたが、その他の装備品は正直「個人の好み」が分かれるとことかなと。

例えば、ほとんどの人は「ホイールの種類は重要」などと言いますが、これって一律に人気のホイールがある訳じゃありませんよね?

また、「カーボンが」とか「ライトの種類が」とかあれこれという人が言いますが、わたしの考えとしては、そこまで考える必要もないような・・・。

もっと言えば、マセラティを購入する人には傾向として、こだわりが強い人が多いようですので、むしろ人と違う装備を求める人もいます。

ですから、統計的に人気の高い装備品は少なくなってきますよね。

その少ない中で、「あったほうが良いかも?」というのが、今回ご紹介した「パドルシフト」と「サンルーフ」なのです。

しかし、あくまでも「人気が高い傾向がある」というだけですので、あくまでも参考程度に。

ちなみに、わたしは両方取り付けていますが(笑)。