マセラティや高級車の「レンタカー」

プラス知識

こんにちは、ロッソです。

 

「マセラティ、乗ってみたいな。でも、試乗だけじゃ物足りない」

 

なんて人、いるんじゃないでしょうか?

購入を検討しているのであれば、まずディーラーで試乗させてもらうと思いますが、営業マンも同乗するので多少気を使いますよね。

やはり、試乗だけではマセラティの良さを存分に感じる事は出来ません。

また、近くにディーラーが無ければ、試乗すら難しいでしょう。

これは、他の高級車も同じです。

 

そこで思いつく方法が「レンタカー」かと。

 

ずいぶん昔から、「高級車専門レンタカー」なんてお店はありましたが、当時はかなり高額でした。1日20万円なんて車ばかりでした。

しかし近年は、そういった高級車を取り扱う会社も増えているので、お値段も手頃になってきています。

まぁ、安くはありませんが(笑)。

そこで今回は、マセラティなどを取り扱っている「高級車のレンタカー」について考えてみたいと思います。

目次

どういった検索方法があるか?

とは言っても、何処にでもこういった「高級車のレンタカー」を、取り扱う会社がある訳ではありません。

昔より増えたとは言っても、一般的なレンタカーに比べれば、相変わらず選択肢は少ないでしょう。

では、少ないながらも考えられる方法としては、

  1. 大都市圏で検索する
  2. 国内リゾート地で検索する
  3. 海外で検索する

といった事が考えられると思います。

では、それぞれについて、詳しく見てみましょう。

大都市圏で検索する

まず、「大都市圏で検索する」方法ですが、大都市圏と言っても、東京や大阪がメインになると思います。

詳しく検索すれば、各都市にあるかもしれませんが、わたしの調べた限りは見当たりません。

ではここで、代表的なレンタル会社をご紹介します。

SKYレンタカー

まずは「SKYレンタカー」

この会社は、マセラティ正規ディーラーである「SKYグループ」が運営しています。

利点としては、やはり正規ディーラーの運営のため、メンテナンスや詳しい操作方法の説明においても安心できますね。

またこのSKYグループは、他の高級輸入車の代理店でもあるため、様々なブランドを楽しむことが出来ます。

取り扱っているブランドとしては、

  • マセラティ
  • マクラーレン
  • ポルシェ
  • BMW
  • MINI
  • ボルボ

があり、かなり魅力的な内容となっています。

代表的な車種の料金としては、ギブリSが、24時間で32,400円となっていますので、納得のいく金額ではないでしょうか?

ただ、マクラーレンの「720S」ですと、24時間で288,000円ですので、かなりの出費になりますが(笑)。

基本的に都内や横浜で展開している会社ですので、それ以外の地域の方は、東京への旅行時などに利用することになります。

タステック・レンタリース

お次がこの「タステック・レンタリース」

この会社は、やはり東京を中心に展開しているレンタカー会社です。

オリックスレンタカーのフランチャイズでもあるので、安心感がありますね。

取り扱っているブランドを見ても、ドイツ車はもちろんの事、ジャガーやランドローバー、面白いところでは「テスラ」もあるので、こちらも中々楽しめそうです。

ちなみに料金としては、ギブリのベースグレードで、24時間49,680円ですから、先ほどのSKYグループよりは若干高めかもしれません。

その他

この他、大阪などに、幾つかレンタカー会社があるようです。

しかし、わたし自身がよく理解していない会社ですので、あえてここではご紹介しないことにしました。

国内リゾート地で検索する

次が「国内リゾート地で検索する方法」です。

国内リゾート地と一口に言っても、全国あちこちにあります。

北海道や軽井沢、皆さんそれぞれ好みの地域があることでしょう。リゾート地でオープンカーなど走らせれば、普段のストレスも吹っ飛んでしまいそうですよね。

ただ、あちこち調べたのですが、マセラティを取り扱っている会社が存在するのは、国内リゾート地としては「沖縄」だけでした。

 

「他にもあるよ」という方がいたらすみません。

 

ただ、北海道や軽井沢などは、夏は良いのですが、冬になると雪の問題がありますよね。

そう考えたら、沖縄は環境としては最適かもしれません。

沖縄には高級車を取り扱う会社が多いようですので、選択に困りそうですが、まずは「じゃらん」で探すのが手っ取り早いと思います。

他の比較サイトなどは、中々思うように探せませんでした。

海外で検索する

日本国内のレンタカー会社が取り扱っている車種は、日本車が多いですよね。

これと同じく、それぞれの国に行けば、その国の自動車ブランドを取り扱っているレンタカー会社が多くなるのは容易に理解できます。

ということは、「イタリア旅行」に行ったらいいじゃん・・・と。

 

単純な考えですみません(笑)。費用で考えたら凄い事になります。

 

ただ、今後、海外旅行に行く予定をしているなら、どうせならレンタカーを借りてみたらどうでしょう?という事で。

海外旅行に行くと、地域にもよりますが、むしろ日本車を取り扱っていない国も多いです。また地域によっては、ランボルギーニなどの超高級車を取り扱っている場合もあるので、いい思い出になるかもしれません。

 

「でも、右側通行だしな~」という人もいるかもしれませんね。

 

わかります。わたしも怖い思いしてますから(笑)。

だったら、日本と同じ「左側通行」の国に行くのはどうでしょうか?

マセラティを取り扱えるとしたら、先進国になるでしょうから、「イギリス」や「オーストラリア」あたりはおススメかもしれません。

今年の10連休、検討してみたら如何でしょう?

ちなみに海外レンタカー予約は、国によっては「車種を限定する」事が難しい場合があります。

比較サイトを利用すると、特にその傾向が強いですね。

出来たら、有名どころの「Hertz」を利用する方が良いでしょう。確約は出来ませんが、比較的安心できます。

まとめ

マセラティ正規ディーラーの一つである「SKYグループ」が、レンタカー事業をしているのは前々から知っていました。

しかし、今回調べてみて驚いたのが、他のディーラーがほとんどやっていない事。

 

需要はあると思うんですがね。

 

他のマセラティディーラーも、マセラティだけでなく他の高級ブランドも取り扱っているはずですので、こういったブランドと一緒にレンタカーを提供すれば、多くのファンを獲得できると思うのですが・・・。

まぁ、余計なお世話ですね(笑)。