こんにちは、ロッソです。
先日、このブログを読んでくれている知人の一人から、「ロッソさんのブログ、『マセラティ ブレーキパッド交換 費用』っていうワードで検索したら、1位に表示されてたよ」なんて事を言われました。
わたし、あまりそういった事に興味が無かったので、「あぁ、そうなんですね~」と、初めて知ったという(笑)。
まぁ、本当は興味を持つべきなのでしょうが。
で、そこに表示されている記事がマセラティ「ギブリS」の初回車検費用についてという記事。
こちらの記事、その名の通り、わたしが車検を受けた時に支払った費用について書いているのですが、そこにブレーキパッド交換費用は含まれていません(大体の金額は書いていますが)。
この記事では軽く触れた程度で、実際にはマセラティ「ギブリS」の3年間の維持費はいくら?という記事の方が詳しく書いているんですがね~・・・。
うーん、いつも思うのですが、グーグルの検索順位って、何を基準にしているのかよく分かりませんよね。
まぁ、話を戻して(笑)。
これまでわたし自身、このブレーキパッドの交換費用について、あまり深く考えたことが無かったのですが、こういった事もあり少し調べてみる事に。
そこで今回は、「マセラティのブレーキパッド交換費用」について、以前の記事よりもう少し掘り下げてみようかと思います。
目次
YouTubeを見て驚いた
まずわたし、YouTubeってたまにしか見ないのですが、前述した知人が「ギブリのブレーキパッドについて語ってる動画があったよ」と教えてくれたので、そちらの動画を見てみる事に。
この動画、恐らくアメリカに在住している女性がギブリについて語っているのですが、ちょっとその内容に驚くというか、正直引きました(笑)。
というのも、この方。
「ブレーキパッド交換、かなり高いよ。前後で6,500ドルかな?」
なんて言うんです。6,500ドルですよ?日本円にして70万円くらいって事です。いや、引くし(笑)。
しかもこの方。
「1年に一回は交換してるよ」
なんて言うのですから、毎年最低70万円以上は維持費に掛けてるという事ですよね。
あの~・・・、この女性、このブログを見る事があるかどうか分かりませんが、出来る事ならお伝えしたい。
「それ、ボッタくられてますよ」と(笑)。
まぁ、アメリカと日本の事情も違うのかもしれませんが、これは少し酷すぎますよね。
日本での交換費用は?
では日本での交換費用はというと、冒頭でお伝えした記事の中でも書いている通り、せいぜい15万円(税抜)程度です。
えぇ、少なくともわたしに限っては。
ただ、この費用はディーラーによっても違ってくると思います。
恐らくどこの正規ディーラーも、ブレーキパッドの交換に関しては、外注さんにお願いしているのかなと。
もちろん自社工場で行うディーラーもあるでしょうが、ディーラーによって、少なからず費用は変わってくるかと思います。
日本でも高いと言われている正規ディーラーでさえ15万円程度ですから、先ほどのユーチューバーさん、アメリカであるとはいえ、かなりガッツリやられている感じがしますよねぇ~。
正規ディーラー以外であれば、もっと安くなる
で、更に言うと、正規ディーラーに依頼しなければ、もっと安く抑える事が出来ます。
店舗にもよるでしょうが、5~7万円くらいまで下げる事も可能かと。また更に、パーツを持ち込みできる店舗であれば、工賃だけで済ませる事も可能となります。
そもそも、メルセデスやBMWでも車種にはよりますが、大体この程度の価格ですし、少しでも安く抑えたいのであれば検討する価値はあるかと思います。
ただし、パーツが純正ではなく、社外パーツになってしまう事を覚悟しなくてはいけませんが。
まぁ、最近はどこのパーツを使っても問題ないと思いますし、よほど怪しい店舗にお願いしない限り不安に思う事もないでしょう。
ただし、店舗選びは慎重にした方が良いですね。
出来たら、これまでにマセラティのブレーキパッド交換において、実績のある店舗を選んだほうが安全かと思います。
実績で選ぶなら、こちらのサイトが分かり易いと思います。
【グーピット】近くの修理・整備工場を検索
交換の目安は2~3年
前述したユーチューバーの方は、「毎年交換している」と言っていましたが、よほど乱暴な運転をしたり、サーキット走行でもしない限りは2~3年毎の交換で十分だと思います。
ただ、業者によっては頻繁に交換を勧めてくる事もありますから、消費者からしたら不安に思うかもしれませんね。
もちろん、毎年交換したほうが安心と言えば安心ですが、そこまで心配する必要もないかと思います。
ですから、業者からあまりにも頻繁に交換を勧められたら、「そこまで頻繁に交換する必要ってあるの?今の数値は?あと何ミリいけるの?」と、詳しく尋ねるようにしてみて下さい。
相手が言葉に詰まったら、ボッタくろうとしている可能性大かと(笑)。
まとめ
通常、国産普通車であればブレーキパッド交換って、工賃込みでせいぜい3~4万円程度の話ですよね。
確かにマセラティは馬力がある車とは言え、ブレーキパッド前後の交換で15万円(税別)は高すぎるかもしれません。
で、アメリカでの70万円は、更にありえないと(笑)。
皆さんも「高すぎるな」と思ったら、一度、店舗の変更を検討してみる事をお勧めします。